私、グレーゾーンです。

2年前、ADHDとアスペと診断されたグレーゾーンの女の奮闘記。

発達さん必見!会話が上手になる方法!

 

私は会話が苦手です。特に会話を続けようとしない人が苦手なんですよね。

 

そんな私が今年一年で身につけたいスキルを書いてみました。

皆さんも会話ができるようになりたいなぁって人は是非見ていただけたらうれしいです。

 

私の友達で1人いるんですが、

「この子絶対付き合ったことないやろ...」

みたいな人がいます。(流石に失礼過ぎるからそんな話触れられません)

その子とたまーに遊ぶんですが、話振っても話切りたがるし、向こうから話題を振ってくるわけでもなく、失礼だけどんーフィーリングが合わないといいますか。話を振ってくる子は好きなんです。ずっと質問してくる系の人も質問に答えるだけなんで楽じゃないですか。彼女はそういうことを全くしないので、話題が一分に満たないんですよね。

 

流石にその子と話が続かん...と思った私はカラオケに直行しました。カラオケだと話さなくていいですからね。

 

私とフィーリングが合う子

 

▼カラオケや自撮りが好きな子

カラオケ行かない人もいると思うんです。あと、カラオケ行っても歌わない子。フィーリングが合わなくても、スノーをしたり、映画を見たり、ボーリングをしたりお互いに何かを楽しむことさえできれば話が続かなくても共有できますし、楽ですよね。正直会話が続かない子とはご飯食べに行くよりラウワンに行ったりそういうアクティブなことをするようにしています。もちろんそういうのを拒んでくる子もいるじゃないですか。そういう子は遊びには誘いません。

 

▼会話が上手い子

発達障害の人って一方的な会話になりがちじゃないですか。わたしの友達もわたしが話し手だから気遣ってくれてるのか、聞き手が多いのでマシンガントークをしがちなのですが、会話が上手い子ってやっぱりずっと話しとけますよね。 相槌とか復唱とか会話をまとめるだけだと会話が消滅しちゃうと思うのですが、プラスアルファで「それで?それで?」とか、「結局どーなったの?」とか、「あーそうなんだ。例えば?」みたいに合いの手や質問で返してくれる人って話がしやすいですよね。有名な司会者は自然とそういうことをやっていますが、大抵の一般人は打ち消して終わりだから会話がプツプツ切れるんですよね。とか言ってわたしも会話は合いの手や質問をしないと成り立たないとインプットしておりますが、アウトプットできないんですよね。 

 

▼話を分捕る子

あと、多いのが女子にありがちでわたしもしちゃうことですが、

「わたしもわたしも」

って会話を分捕る人!!!!共感することによって、会話が会話が弾むこともありますが、話し手によっては

「えー今わたしが話してんのに、ぶんどんなや、カス」

って思いかねないと思うんです。なかなか癖だからやめられないですよね。

 

▼なかなか絶妙な返しをする子

司会者とか絶妙な返しをしたりするの上手いですよね。

例えば中居さんだと、

「あーだから〇〇になっちゃうんだ」

と会話をまとめつつ相槌を打つ(語彙力)

フットの後藤さんだと、

「なんやん、それ〇〇やん」

と例え話を持ってくる感じ。

さんまさんだと前者の方多めで引き笑いをしてあまり面白い話じゃなくても笑ってくれる。

そういう子は会話が慣れてるなあと思いますね。話してるこっちも気持ちいい、どんな面白くない会話じゃなくてもいいんだ、って安心感がありますよね。

 

会話が下手でもいい会話の中心にならなくてもいい

私は飲み会など滅多に行かないのですが、飲み会に行くと傍観者になります。正直一対一で話すより全然楽です。周りが相槌を打ってくれますし、話題を振ってくれる。話題を振ったら話し手が永遠と話し続けてくれる。

「浮いてるなあ、会話の主人公になれなくて辛いなー」

と思う発達さんも多いでしょうが、

会話の主人公になるのはかなりテクニックがいるのでやめておいたほうがいいです。

 

マシンガントークをして「ん?」「ん?」ってなってしまう

今年の初めに小学校の時のクラス会をしたのですが、発達障害(おそらくアスペと学習障害ADHDミックス)の子が会話の主人公になったんですね。

 

その時、不意のマシンガントーク開始。

 

その子はパソコン関係の会社で働いてるらしいのですが、パソコンの専門用語ばっかり並べて(プログラミングとか、会社でミスした話とか)明らかに周りと温度差が違うんですよね。おそらくアスペが入っているだろうし、話題に夢中になりすぎて、周りが「おぉ」となっている状態を察することができなかったんですよね。周りは、

「〇〇くん、面白いねー」って、言ってましたが、私は内心「周りがおぉ、ってなってるのも気づかないんか」ってなって歯止めが効かなくなり、きりのいいところで、

「はい、この話題やめよ!他の話題にいこ!」

とぶちった記憶があります。

 

まあ、そうなると周りが辛いですからね。興味があるなら別ですが。

 

昔の私もそんなだったんですよね。おそらく小学校、中学校で。

淡々と意味のわからない単語を並べる。

だから周りに距離置かれたんかなー?

なんて思ってしまいます。

 

そういうことがめんどくさいので、飲み会の席ではあまり話さなくなりました。話題を振ることもありますが。女子って飲み会の席では話さない方がモテるらしいですしね。

 

浮いてるかなー?くらいでちょうどいいんです。その場にそぐわない発言をするよりマシです。

 

 

▼もし専門性の高いトークをしたければ専門用語は使わない

発達障害の人って専門性の高い言葉を並べたがるんですよね。特にアスペルガーの人ね。さっきの男の子みたいに。そうするとしらけさせちゃうので、私は専門性の高い言葉は噛み砕くようにしています。

考えてみてください。

私は女なので女性の話題になりますが店員さんが、

店「何をお探しですか?」

客「えーっとリップが欲しくて」

店「リップですか。少々お待ちくださいね」

と、大量のリップを持ってきた挙句、

店「こちらはテクスチャーが緩くて、潤いがたっぷりで〜シアーな発色なんですよ!こちらはマットな質感なので食べても飲んでも取れないんですよー」

なんて会話をしたところで、オタクさんは分かるでしょうが、8割が素人なので「ん?」「ん?」ってなると思うんですよね。

そう考えると、

店「こちらは潤いがたっぷりで透け感が出るので、普段のメイクにお使いいただけますよ」

と噛み砕いた方がいいんですよね。

 

もちろん、オタク同士だと噛み砕かなくてもいいと思うのですが。

 

身内ネタは控える

これも私がよくしちゃうんですが、話題が困ったら共通の知り合いでなくても身内ネタをしちゃう人がほとんどだと思うのですが、やめた方がいいらしいです。

「で、それでどうした?」

となると思うんですよね。大抵の人は。

その場合は、

「〇〇って人がいるんだけどさ、この写真ね」

「うんうん」

「この子がめっちゃ面白くて〇〇でさ」

という展開なら良さそうですよね。

面白い話題とかならいいと思うんですが、共通ではない子の筒抜け話はやめた方が良さそうです。あと、ほどほどに。

 

「そうなんだ」「あーね」「へぇ」単独は使わない

普通の人でもありがちなんですが、

相槌単独は話し手からするとイライラするんですよね。

つまらないからといってそう言う反応してると話がしらけさせてしまう一方なんですよね。

もし、相槌を打ちたければ

「そうなんだ。それで?」

などと相槌➕疑問形で返す。

会話を終わらせたければ別ですが、会話を続けたければ相槌単独はしないほうがよさそうです。

 

ある程度の知識が必要

会話はある程度の知識が必要です。

まあ、わからなければ

「なんそれ?教えてくれる?」

って聞いてもいいと思いますが、教養はあるに越したことがないので、最近のニュースはこまめにチェックすることや、自分が興味がなくても周りに合わせられるくらいの会話を知識程度に知っておくことも大事だと思います。

 

どうしても会話に困った時は

オリラジの藤森やタモリがよくするあの技

見かけを褒めること。アスペの人がよくしがちだと思うのですが、否定から入らないこと。褒めること。

例えば、

タモリなら、

「髪切った?」

過去の映像なら、

「少し顔変わってたよね」

藤森なら、

「今日のこの髪型かわいいですね!」

「今日のこれかわいいね」

など、服装や髪型を褒めること。

そうすれば、

  • どこで買ったのか
  • 何円だったのか
  • 好きなファッションのジャンル
  • 好きなファッションの雑誌
  • 好きなモデル

など会話を広げることができますし。

 

身の回りについて話す

例えば、新しくできた施設や観光スポット、もしくは行ったことない飲食店など。そこから派生することもできれば、会話が途切れることはあまりないと思います。よほど会話が下手じゃなければ...

 

▼自分の周りで起きた出来事を話す

「ドラマが衝撃的だった」とか、「休みの日にカラオケ行った」とか、「道端に変なものが落ちてた」とか。

 

会話が続かないのはその時に何も出来事が起きていないからだそうです。しかも、過去には様々な出来事が起きていてそれについて話すことができるでしょう。

 

小学校時代の話題や、過去の笑い話などはかなり盛り上がるのでオススメです。

 

まあ、これについては向こうもある程度の会話のスキルが要求されますが、簡単に会話ができると思います。ただ、1分も続かない可能性ありですが。

 

向こうが聞き手であれば、ドッジボールでもいいと思いますし。

 

 

どうでもいいことをネタにする

自分の身の回りで起きたことをどうでもいい話をネタにするのですが、その時に

「とか言うオチのない話でした。」

と自己完結すると、

「で?」

って言われがちな会話も笑いに変えることができます。

 

 

あとは、「今目が痛い」とか、「変な音が聞こえる」とか、呟いたことも心優しい人なら反応してくれますしね。

 

 

最後に

発達さん向けの会話の極意を教えましたが、

心優しい人や会話が上手い人どんなに会話が下手でも合わせてくれます。会話が下手だなあ、フィーリングが合わない人とは今後遊ばなければいいだけです。笑